メモ書き

NPUについて覚書

RaspBerryPi5用にNPUが発売されている。 internet.watch.impress.co.jp 搭載されている物の上位版26TOPS hailo.aiwindowsでも使えるし179ドルで購入できるっぽい。 hailo.ai intelやAMDもNPU搭載で高性能なCPUを速いペースで発表している。 マイクロソフトが…

kodiのdebパッケージビルド失敗メモ2

2024/06/10 とりあえずできた、メモは時系列もぐちゃぐちゃなので何とかしたいが、とりあえず手順を整理して記述しなおそう。 手順を整理、必要なパッケージはOS書き込みからを再度実行して確認予定。 前準備 OSインストール直後はディスク容量に空きが少な…

kodiのdebパッケージビルド失敗メモ

git参照 github.com deb generator fails when compiling version older than 30 days #25250 debジェネレータが失敗するとの書き込み。 (debジェネレータのマニュアルをそのうち探そうφ(..)メモメモ) CMake はビルド ファイルの生成に失敗します。考えら…

konaLinuxPi3.0でkodiビルド手順整理したが、うまくいかない(・・? メモ

前準備 OSインストール直後はディスク容量に空きが少ないので、gpartedをインストールして、パーテション拡張しておく。 swapファイル確認。 sudo swapon --show 100MBなので、拡大 swap停止sudo dphys-swapfile swapoff設定ファイル変更sudo nano /etc/dphy…

RaspBerryPi用Kodi 21.0 Omega をビルドしてみようとして失敗メモ(一応成功した)

検索している途中で、gitでビルド方法が記述されていたので試してみる。 github.com Omegaを使いたいので指定してgit clone cd $HOME git clone -b Omega https://github.com/xbmc/xbmc kodi cd $HOME/kodi ビルドは、下記のパターンが選べる。 (ココ間違っ…