iPhoneはLDAC接続できないので方法を考えてみる

2024/02/24現在 宅内でのみそれっぽく実現。

 

ハイレゾ楽曲も自宅のNASから転送して聴ける様にしているが、iPhoneBluetoothがLDAC接続に対応していないのでちょっともったいない。

有線での構成は考えないとする。

Kona Linux Pi でLDAC接続できたので、dlnaレンダラーをKona側にしてコントロールiPhoneのfidataにすればプレイヤーの操作はiPhoneで行う事ができ、iPhoneでLDAC接続しているっぽくできる。

ncos1.hatenablog.com

手持ちのモバイルラズパイ環境(GamePi43)で一応できた

GamePi43

iPhone

・fidataのレンダラーをKonaのMPDに指定。

テザリングの有効化

Kona

iPhoneテザリングwifi接続

BluetoothにLDAC対応のヘッドホンを接続(ただしRaspBerryPi3ではモバイルクオリティでないと音飛びする)

・接続後音声出力をBluetoothに変更。

・MPDはインストール済みなので、Blutoothと音声出力・調整以外はあまり変更する必要が無い。

補足

・GamePi43固有設定、出力をHDMIにしないと本体スピーカーからは音は出ない。

・再生中にディスプレイブランク機能で画面出力OFFされると本体スピーカーからの音声出力止まる(HDMIから音声を受け取っているため)ので、”設定”→”RaspBerryPiの設定”→”画面のブランク”をOFFする必要が有る。

Bluetooth接続のヘッドホンで使用する場合は、電力消費を抑えるため”画面のブランク”はONの方が良い。

・仮想キーボード(無くても良いが、あった方が便利)

 インストール
 sudo apt install onboard
 sudo apt install at-spi2-core

以上で、宅内のルーターに接続時はLDAC接続っぽい環境が実現できた。

iPhoneテザリングに接続の場合には再生できなかった、レンダラーは指定できたが再生できないので考え中。

アンドロイドスマホで可能なら使い勝手良いが、現在手詰まり。

 

2024/03/18 追記

softether vpn client をインストールしてvpn接続してみたが、結果は変わらず。

ping 通らない、何か設定ミスしている。*1



 

 

 

 

 

*1:+_+